温活×妊活

生活

妊活中の冷え対策!温活で妊娠力アップ?

「妊活を頑張っているのに、なかなか結果が出ない…」
私も同じ悩みを抱えていました。手足の冷えがひどくて。でも夏は暑がりなんですよね…

とりあえず出来る事をしようとしたのが 温活 です。身体を温めると良いと聞いたので、やってました!冷え性体質も少しは改善されるといいなぁ~という希望もありました(笑)
妊活中の冷えに悩む方には、ぜひ試してください。


スポンサーリンク

妊活中の冷えはなぜ妊娠力に影響するの?

  • 冷えで血流が滞ると、子宮や卵巣に栄養や酸素が届きにくくなる
  • 基礎体温の低下で排卵期が不安定になりやすい
  • ホルモンバランスが崩れ、妊娠のチャンスを逃すことも

💡 妊活では、冷え対策=妊娠力アップの第一歩 らしいです!


私が実践した妊活向け温活習慣

1. 温かい飲み物で内側から温める

毎朝白湯やルイボスティーを飲む習慣をつけました。
それと、あまり冷たいものを飲まないようにしてました!夏は…氷を入れないとか…地味(笑)
カフェオレ好きなのですが、とりあえず朝のみとか1日1回とかに。

2. 温め食材を積極的に取り入れる

生姜やにんじん、ごぼう、鶏肉などを毎日の料理にプラス。
面倒なので豚汁や鍋です(笑)
冷たい野菜は加熱して食べることで体を冷やさずに済みました。千切りキャペツレンチンしてましたね…かさが減るので、野菜いっぱい食べれます!

3. お腹・腰・足先を冷やさない

日中は、腹巻きやカイロで子宮周りと足先を温める
夜は、あんか使って足元やら温めてました。寝る時にカイロはやけどの危険があるので。

4. お風呂で血流改善

38〜40℃のお湯に10〜15分ゆったり浸かるだけで、体全体がじんわり温まります。
リラックス効果もあり、夜の睡眠の質も上がりました。

本当なら湯舟に浸かればいいのですが、
仕事忙しいと、これはなかなかできないですよね…とりあえず足湯してましたよ!

5. 軽い運動で骨盤周りの血流アップ

ウォーキングやヨガで下半身を動かすことで、体の内側から温まる感覚がわかりました。
ストレッチして、コリをほぐすだけでも…


妊活をサポートする温活アイテム

発酵酵素ドリンクで栄養と温活を同時に

忙しい妊活中でも手軽に取り入れられる 大高酵素(スーパーオータカ)
腸内環境を整えながら体を内側から温めてくれるので、私も毎日愛用しています。
他にも酵素ドリンクあると思うのですが、こちらが植物エキス発酵飲料としては日本で初の商品化されたものです!
飲んだら、お腹が温かくなります!また発酵飲料なので、お通じにもいいです!
私の場合、生理前のPMSも楽になりました♪

温活グッズで子宮周りをじんわり温める

腹巻きやカイロで体を守ります。
特に冷えやすい冬場は、ヒーターベストも着ますね…手放せません。

妊活中でも安心なハーブティー

ルイボスティーやジンジャーティーはカフェインレスで妊活中でも安心。
体を温めながら、リラックス習慣にもなります。


温活で妊娠しやすい体づくりを

妊活は「体づくり」の積み重ね。
温活で冷えを改善するだけで、子宮や卵巣の環境が整いやすくなります。

私の体験からも、温活を取り入れると体調や基礎体温が安定し、妊活の不安が少しずつ減っていきました。

👉 妊活におすすめの温活アイテムはまた、紹介していきますね!


タイトルとURLをコピーしました